2015年05月22日
実銃ネタ ③ ミロクMSS-20のストック
こんにちは。
今回は実銃ネタです。 が 動画等はありません。
射撃動画は以前のブログ スラッグ射撃(動画あり) を見てみてください。
自分が所持している散弾銃のうち以前も紹介させて頂いた、スラッグ専用銃 「ミロク MSS-20」の話をさせて頂きます。
この銃は20ゲージのスラッグ銃で、高い命中精度、ボルトアクションライフル譲りのスタイリングなど 大変気に入っている銃です。
が 個人的に以前から気になっていた点が一つ。
ストックが綺麗すぎるのです...
木製のストックに丁寧に厚くウレタンクリア処理が施してあります。

見た目や、汚れ、キズ対策など いろいろな理由があるのでしょうが、艶がありすぎてテカテカしています。


あくまで個人的な趣味ですが、銃という道具は 装飾満点の美しい銃より、使い込んでくたびれた感のある方が魅力を感じます。
そこで周囲の方からの「手放すときに価値が下がるからやめた方が良いよ」等の親身になってのアドバイスを聞こえなかったことにして、
ストックのウレタンフィニッシュ仕上げから、オイルフィニッシュ仕上げに変更することにしました。
早速バラします。

本体と呼ばれている部分、 なんかストックが無くなると小さく感じます。
ストックの内側。

耐衝撃の為か、命中精度の為か、 樹脂のようなものが入っています。
その後 ウレタンを剥離、ワトコオイルで仕上げた物に、 みつろうクリームを塗りこんで作業終了。

銃砲店さんで発見した、激安ハリスバイポッド(これは珍しくレプリカでなく本物)と スリング(これはエアガン用のレプリカ、しかもM60機関銃用)を取り付けます。
そして完了!!




良い感じのボロさ 使い込んだ感が出ました。
もう少し赤みを抑えたのと もう少し明るめ が理想の色でしたが、今回はまずまず良い感じになったと自画自賛しております。
サバゲー用に持っている マルイのVSRと並べて。

大きさも形も ほとんど一緒ですね。
手放すときの価値は間違いなく下がったので、壊れるまで大事に使っていこうと思います。
最後になりましたが イズ○ヤ一等兵、ハ○メさん、ブログをご覧の皆様、 木ストの良い手入れ方法や、色味を変えるときの良い方法を知っておられたら、また教えてください。
ではまた
今回は実銃ネタです。 が 動画等はありません。
射撃動画は以前のブログ スラッグ射撃(動画あり) を見てみてください。
自分が所持している散弾銃のうち以前も紹介させて頂いた、スラッグ専用銃 「ミロク MSS-20」の話をさせて頂きます。
この銃は20ゲージのスラッグ銃で、高い命中精度、ボルトアクションライフル譲りのスタイリングなど 大変気に入っている銃です。
が 個人的に以前から気になっていた点が一つ。
ストックが綺麗すぎるのです...
木製のストックに丁寧に厚くウレタンクリア処理が施してあります。

見た目や、汚れ、キズ対策など いろいろな理由があるのでしょうが、艶がありすぎてテカテカしています。


あくまで個人的な趣味ですが、銃という道具は 装飾満点の美しい銃より、使い込んでくたびれた感のある方が魅力を感じます。
そこで周囲の方からの「手放すときに価値が下がるからやめた方が良いよ」等の親身になってのアドバイスを聞こえなかったことにして、
ストックのウレタンフィニッシュ仕上げから、オイルフィニッシュ仕上げに変更することにしました。
早速バラします。

本体と呼ばれている部分、 なんかストックが無くなると小さく感じます。
ストックの内側。

耐衝撃の為か、命中精度の為か、 樹脂のようなものが入っています。
その後 ウレタンを剥離、ワトコオイルで仕上げた物に、 みつろうクリームを塗りこんで作業終了。

銃砲店さんで発見した、激安ハリスバイポッド(これは珍しくレプリカでなく本物)と スリング(これはエアガン用のレプリカ、しかもM60機関銃用)を取り付けます。
そして完了!!




良い感じの
もう少し赤みを抑えたのと もう少し明るめ が理想の色でしたが、今回はまずまず良い感じになったと自画自賛しております。
サバゲー用に持っている マルイのVSRと並べて。

大きさも形も ほとんど一緒ですね。
手放すときの価値は間違いなく下がったので、壊れるまで大事に使っていこうと思います。
最後になりましたが イズ○ヤ一等兵、ハ○メさん、ブログをご覧の皆様、 木ストの良い手入れ方法や、色味を変えるときの良い方法を知っておられたら、また教えてください。
ではまた

Posted by みすた
at 21:30
│Comments(2)
ワトコオイルは何色を使用されてますかね?
ワトコオイルまでの工程は人にお願いしたんで 色が不明です
また勉強会を開催しましょう♪